足音で分かる靴のフィット感!
正しいサイズ選びで歩き方が変わる体験談
こんにちは!東京新宿「靴は売らない靴屋」シューフィット・神戸屋の西村泰紀です。
貴女は、ご自分の靴の足音に注目したことがありますか?
実は足音は、その靴があなたの足に合っているかどうかを教えてくれる大切なサインなんです!
今日はそんな「足音と靴のフィット感」についてお話しします。
足音で分かる!靴のフィット感チェック法
ピッタリな靴を履くと、靴の中に余分なすき間がなくなります。
ヒール靴を履いた時の足音、想像してみてください。
「コッ、コッ、コッ」と心地よい金属的な高い音がイメージできますよね。
でも、足と靴の間に余分なすき間があると…「コポッ、コポッ」という低くこもった音が混ざります。
これ、実は私が靴のフィッティングチェックでよく使うテクニックなんです!
お客様の驚きの体験談
先日、左右のサイズが違う足のお客様から、とっても嬉しい感想をいただきました。
このお客様は足音で微妙なサイズ感の違いをハッキリ感じ取られて、とても良い事例になりました。
耳の感覚もすごく優秀だったと思います。
【お客様の声:周りにもぜひ勧めたい】なお様より
先日はありがとうございました。
足の解剖学の話や3D計測の話、軟組織の計測の難しさと産業構造について。
興味深いお話ばかりで時間があっという間に過ぎていきました。
15年くらい前に靴屋で「もっと下のサイズですね。足が薄い。
この靴は合わないです。」と言われたことをきっかけにワイズを気にするようになりましたが、良さげな靴がなんだか合わないと色々調べるうちにたどり着いた神戸屋さん。
ご本やブログを読んでワイズ間違ってる疑惑は持っていたのですが、今回の結果は衝撃的でした。
お店に入ってすぐに「多分ワイズAくらいまで行くと思います」と指摘され、そ、そんなに!?とびっくりしましたが、結果本当にAが履けてしまいました。
非荷重で計測してCだったのに、足の後ろ側をしっかり固定すると魔法のように細い靴が入ってしまう。
フィッティングの奥の深さよ。
そして、「足音が左右で違う。靴との間に隙間がある。」と調整された後、左右一緒の音になってる!!
楽しい。
サイズも22.5だとのことで思い込みで間違えてたことが判明。
今持ってるのが23.0Eそりゃ靴擦れするわ。
フィッティングの結果はまさに百聞は一見にしかず。
ピッタリってこういうことかと。
この感覚が薄れないうちに、まずは一番長い時間履く仕事用の靴を手に入れます。
目指せ脱お猿。
より多くの方がこの体験をできるよう、西村様の今後の活動を応援しております。
そして、次回伺う時は自分に合った靴でお会いできるように頑張ります。
「脱お猿」って何?人間らしい歩き方を取り戻そう!
お客様の感想にあった「脱お猿」という言葉、ちょっと気になりませんか?
これは、合わない靴を履いた時の歩き方の話なんです。
靴のサイズが合っていないと、指で靴をつかむように歩くようになります。
これは人間本来の歩き方ではなく、猿のような歩き方なんです。
人間には「代償動作」という素晴らしい機能があります。
どんな状況でも何とか歩けるように体が適応してくれるんです。
でも、それは人間の二足歩行本来の筋肉の使い方ではありません!
足のサイズ、思い込みで間違えていませんか?
多くの方が自分の足のサイズを思い込みで決めています。
このお客様も23.0センチEサイズだと思っていたけれど、実際には22.5センチAサイズが合っていたんです!
これは珍しいケースではなく、実は日本人女性の約7割が自分の足のサイズを間違って認識しているというデータもあります。
特に気をつけたいのが「足幅(ワイズ)」です。足の長さだけでなく、幅も非常に重要な要素なんです。
プロによるフィッティングの魔法
お客様の感想にもあったように、「非荷重で計測してCだったのに、足の後ろ側をしっかり固定すると魔法のように細い靴が入ってしまう」
これこそがプロのフィッティング技術の真髄です!
正しいフィッティングでは:
- 足の形状を正確に把握する
- 足の後ろ側(かかと)をしっかり固定する
- 足の機能を最大限に活かせる位置に調整する
この3つのステップを踏むことで、驚くほど快適な履き心地を実現できるんです!
まとめ:自分に合った靴で人生が変わる!
靴は単なるファッションアイテムではなく、あなたの体と地面をつなぐ唯一の接点です。
- 正しいサイズの靴を履くと足音が美しく整う
- 左右均等の足音は正しいフィット感のサイン
- 足のサイズは思い込みでなく専門家の測定で確認を
- 正しい靴選びで「人間らしい歩き方」を取り戻せる
あなたも「ピッタリってこういうこと!」という感動体験をしてみませんか?
靴の悩みがある方、足音が左右で違うと感じる方、ぜひ一度専門家による靴のフィッティングを体験してみてください。
人生が変わるかもしれませんよ。
はじめましてのお客様にオススメのメニューは